第12回国際交流フェスティバル『草加国際村一番地』
このフェスティバルは、世界の音楽やダンスが披露されます。
実は前々から、世界の方々に、是非、阿波踊りを観ていただきたいと出演を希望していました。
しかし、毎年この日は長いお付き合いの「堀切菖蒲まつり阿波踊り」と毎回重なってしまい実現に至りませんでした。
今回、堀切の阿波踊りが1週ずれたことで、是非にと参加をさせていただくことにしました。
草加市は国際交流の街。たくさん外国の方々が在住されています。
金子連長も言っておりますが、海外の方々にも「阿波踊り」をとおして日本の文化を知ってほしいと思います。
いなせ連が、その一助となれば幸いに思います。
いなせ連の出番 12:20~12:50
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
第12回国際交流フェスティバル『草加国際村一番地』
- 日時: 6月7日(日)10:30~16:00
- 会場: 獨協大学35周年記念館 ほか
- 入場無料
世界の音楽とダンス 世界の食べ物 世界の衣装と文化体験 ワールドバザール など国際的なイベントが盛りだくさん!!
【出演スケジュール】
10:30 開会式
10:40 よさこい・草加連11:10 チュニジアクラブ 横浜
11:30 ムバヤオ ジョルダ
11:40 クルドを知る会
12:00 タイダンス 安斉
12:20 阿波踊り いなせ連
13:00 ロシアの親子会 カリンカ
13:30 夢寿美の会
14:00 マリ共和国 アフリカンハーブ
14:40 マケドニアの娘たち
15:10 ケニアの歌と踊り
15:30 リバーサイド ゴスペルクァイアー
16:00 閉会式
どうぞご来場ください!
詳しくはこちら。(会場図もあります)
http://www.chirashi-honpo.com/~soka-kokusai/
