冬眠していたわけではありませんが・・・
みなさん、こんにちは。
春の暖かな日差しと、爽やかな風が気持ち良い今日この頃。
いかがお過ごしでしょうか?
今週末、本場徳島では『はな・はる・フェスタ2017』が開催されますね。
満開を今か今かと待ちわびた桜のように、きっと色とりどりの衣装が、華やかな舞で咲き誇ることでしょう。
さてさて、そんななか・・・
南越谷阿波踊り振興会からは『第33回南越谷阿波踊り』のお知らせがありました。
各連のイベント出演情報もちらほらと見かけるようになり、振興会も参加連もいよいよ動き出しましたよ。
女踊りと白法被は、ある既存の構成をリメイク中。
毎週ちょっとづつ修正を重ねては、
「お~!いいじゃーん!!」 と自画自賛です(笑)
メンバーが増えた鳴り物♪
ある日の練習では、女子鳴り物部隊が結成できるほどの女子率高め。
え?・・・ はい、そうですよ!
女子!! ですよ! (^^)!
新たに他の鳴り物に挑戦する連員さんもいて、とにかく今年の鳴り物チーム、活気があって素晴らしいんです☆
進級や進学に胸を弾ませている子供たちは、自分たちで構成を考えたり、練習方法を工夫したり...。
自主性が生まれ、年々頼もしさを感じさせてくれるようになりました。
先日は、久々登場の連員さんが、いなせに初めてお子さんを連れてきてくれて、みんなが一気に笑顔になった場面もありました♪
休連中の連員さんは、時々赤ちゃんを連れて、みんなに癒しを与えに来てくれています♪
そんなこんなで毎週和やかムードないなせ連。
練習を終えて、さぁ帰ろう!・・・としたそのとき!!
初代下岡連長の車の鍵が見当たりません・・・。
カバンの中、ポケットの中。
どれだけ探しても出てこない鍵。
指しっぱなしかなぁ?まさかねぇ??
指しっぱなしは指しっぱなしでも、まさかこんな状態で3時間も放置されてたとは(-_-;)
驚きを通り越して、一同大爆笑!
でもこれ、初代下岡連長の失態ではないんですよ~。
午前中の運営会議を終え、ばたばたと車に乗り込み体育館に向かった私たち。
犯人は・・・車を運転していた、H副連長でした!!
H副連長、ブログネタのご提供、ありがとうございました(笑)
連員の皆さんも、おもしろネタ、いつでも待ってますよ!
というか私・・・
常に何か起きないかと、目を光らせてますからね!!
見逃さないよ〜(^_^)v
By Mio