5月10日(日)は、グランド側溝清掃の日でした。
いなせ連の練習ホームグラウンドは、草加市立花栗南小学校体育館。
体育館を使わせていただくために、連設立当時から学校開放使用団体に加盟しています。
そして、団体の行事として、
- グランド側溝清掃
- 体育館ワックス掛け
- 親子運動会
- 新年会/新旧歓送迎会
などのイベントがあり参加します。
5月10日(日)は、グランド側溝清掃の日でした。
金子連長はじめ、大場副連長、北村さん、中嶋さん、大樹くん、下岡直前連長の5名が朝9時に集合し参加。
各団体が、持ち場の側溝の蓋を全部開け、溜まった土をかき出し、上げた土を所定場所に捨て、きれいな土はグランドに慣らす。
そして、また蓋をする。
このような作業ですが、かなり重労働なんです。
でもあと数日後、きれいになったグランドで子どもたちの運動会が催されることを考えると、元気も出てきます。
こういった、地域貢献をしながら練習ができ、阿波踊りが楽しめる。
すばらしいことだと思います。
このあと午後からいなせ連の練習を終え、夕方には、よさこい「チーム清門」さんの練習見学に行ってきました。
それにしても、超ハードな1日でしたが、充実してます!