10月6日は地元草加での演舞ということでかなり気合いが入っていました(^_^)
午前中は草加市瀬崎町にありますケアパートナー草加様に阿波踊りの慰問へ。
廊下にスタンバイしていると、ホールから今か今かと出番を待つ拍手が聞こえてきます。
入所者様の熱気が伝わってくるので連員はいつも以上に張り切っていたようです(^_^)
舞台踊りを披露し、鳴り物を紹介。
職員さんがノリの良い方達ばかりで最高に盛り上げて頂きました!
時間も残りわずかとなると名残惜しさから繋いだ手を離せなくなる場面も・・・
別れ際の子供達からのメッセージには、思わず目頭が熱くなりましたね・・・
ケアパートナー草加様のみなさん、またお会いしましょうね\(^_^)/
そしてお昼からは草加宿場まつりへ!!
草加は江戸時代に日光街道、第二の宿場町として栄えた町です。
約1㎞に渡る旧日光街道を流し、 草加駅東口ロータリーでは輪踊りや乱舞をし・・・
そして午後はおせん茶屋前で組踊り。
みんなで踊ろう阿波踊りのコーナーでは予想以上に多くの方に輪に入って頂き、『あー!楽しかったー!!!』と嬉しい声と笑い声が!
久しぶりの長距離流し踊りでの疲れも吹き飛ぶ締めくくりでした(≧▽≦)