≪草加ふささら祭りに出演しました!≫
その3 踊るん♪よさこい・県道足立越谷線編
いよいよこのふささら出演報告の記事も最終回となりました(^^
皆さん、もう少しお付き合いくださいね~。
ウォーターフロントでの演舞を終え、
路上パフォーマンスと総踊りを披露するため、今度は県道足立越谷線に再び集結しました。
路上パフォーマンスはウォーターフロント同様、
阿呆調は、
見てください!いなせスタッフがとってくれたこの写真。
お客様との距離が近い近い!!
踊り手もお客様もお互いにテンションが上がりますね(^^)v
そして最後はお待ちかねの総踊り♪
南越谷阿波踊りのフィナーレを再現しつつ・・・
鳴り物さん先導というオリジナルの隊列で流しました。
先頭の三味線さんたち、凛としてかっこいいですよね!
鳴り物さんのあとに続くのは女踊り。
男踊りの皆さん、リラックスされて楽しそうですね~。
もちろんラストは・・・
そうです!皆さんご一緒に!!
踊り子が観客の皆さんを踊りの輪へと引き込みます。
そして笑顔で踊るみんなを、
踊り子も鳴り物衆もお客様も、みんなが一つになった、
その喜びがあるから、やっぱり踊りはやめられない(^^ゞ
きっとそれは阿波踊りに限らず、このお祭りの主役でもある、
何か一つ、
それによって周りの人が笑顔になってくれる、喜んでくれる。
わたしたちにとって最高の幸せです。
その幸せを噛みしめ、踊り足りない気持ちをグッと抑えて…
最後は三本締めでお開きとなりました‼︎
今年もこの“踊るん♪よさこい”
草加のよさこいと南越谷の阿波踊り、
また参加連の皆様におかれましては、
今年もご協力とご理解をありがとうございました。
会場に足を運んでくださったお客様、カメラマンの皆様、
率直なご感想をぜひ今度お聞かせください。
会場設営や警備など、その他多義にわたる面で、
おかげさまでこの阿波踊り部門、
本当にありがとうございました!!
来年もまたお会いできるといいですね♪
おしまい(^_^)
写真提供: 楊箸様、阿部様
by MIO